PR

【マスターデュエル】N フィールド魔法 一覧【全93枚】

スポンサーリンク

記事説明

遊戯王マスターデュエルに収録されているレアリティNの
フィールド魔法カードの一覧になります。
カードの効果の他、入手パックなども合わせて記載しました。
並び順はマスターデュエルのレアリティ別での順番になっています。

※【制限】はリミットレギュレーション、スタンダードでの制限になります。

URのフィールド魔法カード一覧が見たい方はこちら⇩

SRのフィールド魔法カード一覧が見たい方はこちら⇩

Rのフィールド魔法カード一覧が見たい方はこちら⇩

N フィールド魔法 (全93枚)


もり

【効果】
①:フィールドの昆虫族・獣族・植物族・獣戦士族モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。

【レアリティ】N
【対象】昆虫族、獣族、植物族、獣戦士族
【制限】なし
【入手】デュエルリザルト


荒野こうや

【効果】
①:フィールドの恐竜族・アンデット族・岩石族モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。

【レアリティ】N
【対象】恐竜族、アンデット族、岩石族
【制限】なし
【入手】デュエルリザルト


やま

【効果】
①:フィールドのドラゴン族・鳥獣族・雷族モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。

【レアリティ】N
【対象】ドラゴン族、鳥獣族、雷族
【制限】なし
【入手】デュエルリザルト


草原そうげん

【効果】
①:フィールドの戦士族・獣戦士族モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。

【レアリティ】N
【対象】戦士族、獣戦士族
【制限】なし
【入手】デュエルリザルト


やみ

【効果】
①:フィールドの悪魔族・魔法使い族モンスターの
攻撃力・守備力は200アップし、天使族モンスターの
攻撃力・守備力は200ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】▲悪魔族、魔法使い族 ▼天使族
【制限】なし
【入手】デュエルリザルト


聖域せいいき歌声うたごえ

【効果】
①:フィールドの守備表示モンスターの
守備力は500アップする。

【レアリティ】N
【対象】守備表示モンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【ガイアパワー】

【効果】
①:フィールドの地属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】地属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【ウォーターワールド】

【効果】
①:フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】水属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【バーニングブラッド】

【効果】
①:フィールドの火属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】火属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【デザートストーム】

【効果】
①:フィールドの風属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】風属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【シャインスパーク】

【効果】
①:フィールドの光属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】光属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【ダークゾーン】

 【効果】
①:フィールドの闇属性モンスターの攻撃力は500アップし、
守備力は400ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】闇属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


ひかり護封陣ごふうじん

【効果】
種族を1つ宣言してこのカードを発動できる。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
宣言した種族のモンスターは召喚・反転召喚・
特殊召喚されたターンに攻撃宣言できない。

【レアリティ】N
【対象】宣言した種族のモンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック


伝説でんせつみやこ アトランティス】

【効果】
このカード名はルール上「海」として扱う。
①:フィールドの水属性モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いの手札・フィールドの水属性モンスターのレベルは1つ下がる。

【レアリティ】N
【対象】水属性
【制限】なし
【入手】マスターパック、大海原の覇者


万魔殿パンディモニウム悪魔あくま巣窟そうくつ-】

【効果】
①:「デーモン」モンスターはスタンバイフェイズに
LPを払わなくてもよい。
②:「デーモン」モンスターが戦闘以外で
破壊され墓地へ送られた時、その元々の持ち主が発動できる。
その破壊されたモンスターのレベルより低いレベルを
持つ「デーモン」モンスター1体をデッキから手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】デーモン
【制限】なし
【入手】マスターパック、闇の力の代償


遠心分離えんしんぶんりフィールド】

【効果】
①:融合モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた場合、
その元々の持ち主はその融合モンスターにカード名が記された
自身の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】融合モンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック


摩天楼まてんろう – スカイスクレイパー -】

【効果】
①:「E・HERO」モンスターの攻撃力は、
その攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターに
攻撃するダメージ計算時のみ1000アップする。

【レアリティ】N
【対象】E・HERO
【制限】なし
【入手】マスターパック、始まりのヒーロー


【ダーク・シティ】

【効果】
①:「D-HERO」モンスターの攻撃力は、
その攻撃力より高い攻撃力を持つモンスターに
攻撃するダメージ計算時のみ1000アップする。

【レアリティ】N
【対象】D-HERO
【制限】なし
【入手】マスターパック、闇を纏うヒーロー


【ネオスペース】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「E・HEROネオス」及び「E・HEROネオス」を
融合素材とする融合モンスターの攻撃力は500アップする。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「E・HEROネオス」を融合素材とする融合モンスターは、
エンドフェイズにEXデッキに戻る効果を発動しなくてもよい。

【レアリティ】N
【対象】E・HEROネオス、E・HEROネオスを融合素材とする融合モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、新たな宇宙の仲間たち


【ジュラシックワールド】

【効果】
①:フィールドの恐竜族モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。

【レアリティ】N
【対象】恐竜族
【制限】なし
【入手】マスターパック、恐獣総進撃


紫炎シエン霞城かすみじょう

【効果】
①:「六武衆」モンスターが攻撃される場合、
攻撃モンスターの攻撃力はダメージ計算時のみ
500ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】六武衆
【制限】なし
【入手】レガシーパック、天下に轟く忠義の武士


摩天楼まてんろう2ツー -ヒーローシティ】

【効果】
①:1ターンに1度、戦闘で破壊された自分の墓地の
「E・HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】E・HERO
【制限】なし
【入手】マスターパック、始まりのヒーロー


異界空間いかいくうかんAエーゾーン】

【効果】
①:自分の「エーリアン」モンスターが相手モンスターと
戦闘を行う場合、その相手モンスターの攻撃力・守備力は
ダメージ計算時のみ300ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】エーリアン
【制限】なし
【入手】マスターパック、侵食する細胞「A」


剣闘獣グラディアルビーストおり-コロッセウム」

【効果】
①:モンスターがデッキから特殊召喚される度に、
このカードにカウンターを1つ置く。
②:フィールドの「剣闘獣」モンスターの
攻撃力・守備力はこのカードのカウンター×100アップする。
③:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、
代わりに手札から「剣闘獣の檻-コロッセウム」
1枚を捨てることができる。

【レアリティ】N
【対象】剣闘獣
【制限】なし
【入手】レガシーパック、剣闘獣の栄光


【アシッドレイン】

【効果】
①フィールドの地属性モンスターの攻撃力は500ダウンし、
守備力は400アップする。

【レアリティ】N
【対象】地属性
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【ジャスティス・ワールド】

【効果】
①:自分のデッキからカードが墓地へ送られる度に、
このカードにシャインカウンターを1つ置く。
②:フィールドの「ライトロード」モンスターの攻撃力は、
このカードのシャインカウンターの数×100アップする。
③:フィールドのこのカードが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのシャインカウンターを2つ取り除く。

【レアリティ】N
【対象】ライトロード
【制限】なし
【入手】マスターパック、光より来る正義


【スパイダー・ウェブ】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
攻撃したモンスターはダメージステップ終了時に守備表示になり、
そのモンスターのコントローラーから見て次の自分のターンの
終了時まで表示形式を変更できない。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【セイバー・ヴォールト】

【効果】
①:フィールドの「Xーセイバー」モンスターは、
攻撃力がそのレベル×100アップし、
守備力がそのレベル×100ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】Xーセイバー
【制限】なし
【入手】マスターパック、恐怖を呼び覚ます獣爪、プレッジ・オブ・ソード


【エレキャッスル】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「エレキ」モンスターに攻撃を行ったモンスターの攻撃力は、
そのダメージ計算後に1000ダウンする。

【レアリティ】N
【対象】エレキ
【制限】なし
【入手】マスターパック、轟く雷


極星きょくせいかがやき】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「極星」モンスターは戦闘では破壊されない。
②:フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。
フィールドの「極星」モンスターを全て破壊する。

【レアリティ】N
【対象】極星
【制限】なし
【入手】マスターパック、星界の三極神


機動要塞きどうようさいフォルテシモ】

【効果】
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「機皇兵」モンスター1体を特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】機皇兵
【制限】なし
【入手】マスターパック、未来よりの刺客


混沌空間カオス・ゾーン

【効果】
①:モンスターが表側で除外される度に、
1体につき1つこのカードにカオスカウンターを置く。
②:1ターンに1度、自分フィールドのカオスカウンターを
4つ以上取り除き、取り除いた数と同じレベルを持つ、
自分か相手の除外状態のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
③:フィールドのこのカードが相手の効果で墓地へ
送られた時に発動できる。このカードに置かれていた
カオスカウンターの数以下のレベルを持つ、
光・闇属性のモンスター1体をデッキから手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】除外モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、混沌の力、スパイラル・スピア・ストライク(ストラク)


忘却ぼうきゃくみやこ レミューリア】

【効果】
このカード名はルール上「海」として扱う。
①:自分フィールドの水属性モンスターの
攻撃力・守備力は200アップする。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドの水属性モンスターの数だけ、
自分フィールドの水属性モンスターのレベルを
ターン終了時まで上げる。

【レアリティ】N
【対象】水属性
【制限】なし
【入手】マスターパック、悲哀を響かせる歌姫、忘却の都の一族


【オレイカルコスの結界けっかい

【効果】
このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
自分フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在する場合、
そのモンスターを全て破壊する。
②:自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
③:自分フィールドのモンスターは攻撃力は500アップする。
④:自分フィールドの攻撃力が一番低いモンスターを
相手モンスターは攻撃対象に選択できない。
⑤:このカードは1ターンに1度だけ効果では破壊されない。

【レアリティ】N
【対象】自分モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、世界を覆う魔の力


異次元いじげん古戦場こせんじょう – サルガッソ】

【効果】
①:自分か相手がXモンスターをX召喚する度に発動する。
そのプレイヤーに500ダメージを与える。
②:エンドフェイズに、ターンプレイヤーは自身の
フィールドにXモンスターが存在する場合、500ダメージを受ける。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック、七皇の剣


【ヴァンパイア帝国エンパイア

【効果】
①:フィールドのアンデット族モンスターの攻撃力は
ダメージ計算時のも500アップする。
②:1ターンに1度、相手のデッキからカードが墓地へ
送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
手札・デッキから闇属性の「ヴァンパイア」モンスター1体を
墓地へ送り、対象のカードを破壊する。

【レアリティ】N
【対象】アンデット族、ヴァンパイア
【制限】なし
【入手】マスターパック、高貴なる不死の王


【ゴーストリック・パレード】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
お互いのモンスターは、裏側守備表示モンスターに
攻撃できず、相手フィールドのモンスターが
裏側守備表示モンスターのみの場合、相手に直接攻撃できる。
②:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
デッキから「ゴーストリック」カード1枚を手札に加える。
③:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
相手が受けるダメージ全てのダメージは0になる。

【レアリティ】N
【対象】ゴーストリック、お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック、悪戯好きな幽霊


破邪はじゃ魔法壁まほうへき

【効果】
①:自分フィールドのモンスターは、
自分のターンの間は攻撃力が300アップし、
相手ターンの間は守備力が300アップする。

【レアリティ】N
【対象】自分フィールドのモンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック、チュートリアル


機殻の要塞クリフォートレス

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
「クリフォート」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「クリフォート」モンスターの召喚は無効化されない。

【レアリティ】N
【対象】クリフォート
【制限】なし
【入手】マスターパック、生命の制御システム


異層空間いそうくうかん

【効果】
①:フィールドの幻竜族モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:1ターンに1度、自分の墓地から幻竜族モンスター3体を
除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

【レアリティ】N
【対象】幻竜族
【制限】なし
【入手】マスターパック、異空間からの干渉者


煉獄れんごく氾濫はんらん

【効果】
①:自分スタンバイフェイズに発動できる。
自分フィールドに「インフェルノイドトークン」
(悪魔族・炎・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:「インフェルノイド」モンスターを自身の方法で
特殊召喚する場合、自分フィールドからも
「インフェルノイド」モンスターを除外できる。
③:自分フィールドの「インフェルノイド」モンスターの内、
レベルが一番高いモンスター以外の「インフェルノイド」
モンスターを、相手モンスターは攻撃対象に選択できず、
相手は効果の対象にできない。

【レアリティ】N
【対象】インフェルノイド
【制限】なし
【入手】マスターパック、生命の制御システム


【スターライト・ジャンクション】

【効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのチューナー1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターとレベルが異なる「シンクロン」
モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
②:相手ターンに自分がEXデッキからSモンスターを
特殊召喚した場合、フィールドのカード1枚を
対象として発動する。そのカードをデッキに戻す。

【レアリティ】N
【対象】シンクロン、チューナー、Sモンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、紅き花の聖騎士団、絆を紡ぐ星屑


【アロマガーデン】

【効果】
①:1ターンに1度、自分フィールドに「アロマ」
モンスターが存在する場合に発動できる。
自分は500LP回復する。この効果の発動後、
次の相手ターン終了時まで自分フィールドの
モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
②:自分フィールドの表側表示の「アロマ」モンスターが
戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分は1000LP回復する。

【レアリティ】N
【対象】アロマ
【制限】なし
【入手】マスターパック、雪月風華


幻夢境ドリームランド

【効果】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールドのモンスターの種類によって、以下の効果を得る。
●融合:1ターンに1度、自分の手札・フィールドのモンスターが
効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分は1枚ドローする。
●S:モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ上げる。
●X:自分エンドフェイズに発動する。フィールドのレベルが
一番高いモンスターを破壊する。

【レアリティ】N
【対象】融合モンスター、Sモンスター、Xモンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、世界を覆う魔の力


KYOUTOUキョウトウウォーターフロント】

【効果】
①:フィールドのカードが墓地へ送られる度に、
1枚につき1つこのカードに壊獣カウンターを置く(最大5つまで)。
②:1ターンに1度、このカードの壊獣カウンターが
3つ以上の場合に発動できる。自分はデッキから
「壊獣」モンスター1体を手札に加える。
③:このカードが効果で破壊される場合、代わりに
このカードの壊獣カウンターを1つ取り除く事ができる。

【レアリティ】N
【対象】壊獣
【制限】なし
【入手】マスターパック、要調査生物、出現!


PSYサイフレーム・サーキット】

【効果】
①:自分フィールドに「PSYフレーム」モンスターが
特殊召喚された場合に発動できる。自分フィールドの
「PSYフレーム」モンスターのみを素材としてS召喚を行う。
②:自分の「PSYフレーム」モンスターが相手モンスターと
戦闘を行うダメージステップ開始時に、手札の「PSYフレーム」
モンスター1体を捨てて発動できる。その戦闘を行う自分の
モンスターの攻撃力はターン終了時まで、この効果を
発動するために捨てたモンスターの攻撃力分アップする。

【レアリティ】N
【対象】PSYフレーム
【制限】なし
【入手】マスターパック、時空の超越者


【ダイナミックPパワーロード

【効果】
①:フィールドの「ダイナミスト」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分の「ダイナミスト」モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの
効果を発動できない。

【レアリティ】N
【対象】ダイナミスト
【制限】なし
【入手】マスターパック、成長する竜剣士


不知火流しらぬいりゅう 転生てんせいじん

【効果】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが
存在しない場合、手札を1枚墓地へ送り、以下の効果から
1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の守備力0のアンデット族モンスター1体を
対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
●自分の除外状態の守備力0のアンデット族モンスター1体を
対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。

【レアリティ】N
【対象】アンデット族モンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック、妖を討つ炎


ひかり霊堂れいどう

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
光属性・レベル1チューナー1体を召喚できる。
②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター
1体を対象として発動できる。手札・デッキから通常モンスター
1体を墓地へ送り、対象のモンスターの攻撃力・守備力を
ターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターの
元々のレベル×100アップする。

【レアリティ】N
【対象】光属性・レベル1チューナー
【制限】なし
【入手】マスターパック、白き青眼龍、ブルーアイズ・MAX(ストラク)


【アモルファスPペルソナ

【効果】
①フィールドの「アモルファージ」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
1ターンに2度まで、自分フィールドの「アモルファージ」
モンスターがリリースされる度に自分は1枚ドローする。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドから、レベルの合計が
8になるようにPモンスターをリリースし、
手札から「虚竜魔王アモルファクターP」を儀式召喚する。

【レアリティ】N
【対象】アモルファージ、虚竜魔王アモルファクターP
【制限】なし
【入手】マスターパック、目覚めし真竜、成長する竜剣士


【メタモルFフォーメーション

【効果】
①:自分フィールドの「メタルフォーゼ」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分のPゾーンに「メタルフォーゼ」カードが存在する限り、
効果モンスター以外の自分フィールドの「メタルフォーゼ」
モンスターは相手の効果を受けない。

【レアリティ】N
【対象】メタルフォーゼ
【制限】なし
【入手】マスターパック、真竜皇に立ち向かう者


【クリスタルPポテンシャル

【効果】
①:自分フィールドの「クリストロン」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:自分・相手エンドフェイズに発動できる。
このターン自分がS召喚した「クリストロン」
Sモンスターの数だけ、自分はドローする。

【レアリティ】N
【対象】クリストロン
【制限】なし
【入手】マスターパック、真竜皇に立ち向かう者


【ゾディアックSサイン

【効果】
①:自分フィールドの「十二獣」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドの攻撃力が一番高い獣戦士族モンスター
以外の自分の獣戦士族モンスターを相手モンスターは
攻撃対象に選択できない。
③:1ターンに1度、自分フィールドの「十二獣」モンスターが
効果で破壊される場合、その「十二獣」モンスター1体の
代わりに自分の手札・フィールドのモンスター1体を破壊できる。

【レアリティ】N
【対象】十二獣
【制限】なし
【入手】マスターパック、真竜皇に立ち向かう者


【サイバネット・ユニバース】

【効果】
①:自分フィールドのLモンスターの攻撃力は300アップする。
②:1ターンに1度、自分か相手の墓地のモンスターを
1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。
③:フィールドのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。
EXモンスターゾーンのモンスターを全て墓地へ送る。

【レアリティ】N
【対象】Lモンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック、リンク・ジェネレーション(初期配布ストラク)


星遺物せいいぶつとの邂逅かいこう

【効果】
①:フィールドの「星杯」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の
「星杯」モンスターが相手の効果でフィールドから
離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地の
「星杯」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】星杯
【制限】なし
【入手】レガシーパック、星遺物に選ばれしもの(ソロモード)


【ディフェンスゾーン】

【効果】
①:以下の効果はお互いに適用される。
●自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在する場合、
同じ縦列の自分の魔法&罠ゾーンのカードは相手の効果では
破壊されず、相手はそのカードを効果の対象にできない。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック、競演のアスリート


F.A.フォーミュラアスリートサーキットGPグランプリ

【効果】
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
フィールドの「F.A.」モンスターのレベルは
バトルフェイズの間だけ2つ上がる。
②:1ターンに1度、自分の「F.A.」モンスターが
戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
自分は1枚ドローする。
③:フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された
場合に発動できる。デッキから「F.A.サーキットGP」以外の
「F.A.」カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】F.A.
【制限】なし
【入手】マスターパック、宇宙一のデンジャラスレース!、競演のアスリート


【メタファイズ・ファクター】

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
1ターンに1度、自分はレベル5以上の「メタファイズ」
モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事が
できる。この効果を適用して召喚したモンスターは
次のエンドフェイズに除外される。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分の「メタファイズ」モンスターの効果の発動に対して、
相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

【レアリティ】N
【対象】メタファイズ
【制限】なし
【入手】マスターパック、異空間からの干渉者


心眼しんがん祭殿さいでん

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分か相手が戦闘ダメージを受ける場合、
その数値は1000になる。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック


F.A.フォーミュラアスリートオフロードGPグランプリ

【効果】
このカード名の②③の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
フィールドの「F.A.」モンスターのレベルは
メインフェイズの間だけ2つ上がる。
②:自分の「F.A.」モンスターが戦闘で破壊された時に
発動できる。相手の手札をランダムに1枚捨てる。
③:フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された
場合に発動できる。デッキから「F.A.オフロードGP」以外の
「F.A.」カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】F.A.
【制限】なし
【入手】マスターパック、宇宙一のデンジャラスレース!、競演のアスリート


天火てんぴ牢獄ろうごく

【効果】
①:フィールドのドラゴン族モンスターの守備力は300アップする。
②:お互いに、フィールドのLモンスターよりリンクマーカーの数が
少ないLモンスターはL召喚出来ず、Lモンスター以外のモンスターは
攻撃できない。
③:フィールドにサイバース族Lモンスターが2体以上存在する場合、
以下の効果を適用する。
●サイバース族モンスターが発動した効果は無効化される。
●フィールドのサイバース族モンスターは攻撃できず、
お互いのモンスターはそれらを攻撃対象にできず、
お互いにそれらを効果の対象にできない。

【レアリティ】N
【対象】ドラゴン族モンスター、Lモンスター、サイバース族Lモンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【オイラーサーキット】

【効果】
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ティンダングル」モンスターが
3体以上存在する場合、相手モンスターは攻撃できない。
②:自分スタンバイフェイズに、自分フィールドの
「ティンダングル」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを相手に移す。
③:墓地のこのカードを除外し、手札から「ティンダングル」
カード1枚捨てて発動できる。デッキから
「オイラーサーキット」1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】ティンダングル、オイラーサーキット
【制限】なし
【入手】マスターパック、仮想都市の守護者


星遺物せいいぶつきざ傷跡きずあと

【効果】
①:フィールドの「ジャックナイツ」モンスターの
攻撃力・守備力は300アップする。
②:1ターンに1度、手札から「ジャックナイツ」モンスター
1体か「星遺物」カード1枚を捨てて発動できる。
自分は1枚ドローする。
③:自分のフィールド(表側表示)・墓地からカード名が異なる
「ジャックナイツ」モンスター8体を除外して発動できる。
相手の手札・EXデッキのカードを全て墓地へ送る。

【レアリティ】N
【対象】ジャックナイツ、星遺物
【制限】なし
【入手】マスターパック、星の機械生命体、インヴィンシブル・エース


剛鬼死闘ごうきデスマッチ

【効果】
①:このカードの発動時の効果処理として、
このカードにカウンターを3つ置く。
②:自分の「剛鬼」モンスターが戦闘で
相手モンスターを破壊した場合に発動する。
このカードのカウンターを1つ取り除く。
③:このカードの効果でこのカードに置かれている
カウンターが全て取り除かれたバトルフェイズ終了時に
発動できる。手札・デッキから「剛鬼」モンスターを
可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
その後、このカードにカウンターを3つ置く。

【レアリティ】N
【対象】剛鬼
【制限】なし
【入手】レガシーパック


【サイバネット・ストーム】

【効果】
①:フィールドのリンク状態のモンスターの
攻撃力・守備力は500アップする。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
LモンスターのL召喚は無効化されない。
③:自分が2000以上の戦闘・効果ダメージを受けた場合に
発動できる。自分のEXデッキの裏側のカードだけシャッフルし、
その一番上のカードをめくる。めくったカードがサイバース族
Lモンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚する。
違った場合はもとに戻す。

【レアリティ】N
【対象】Lモンスター、サイバース族Lモンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、嵐より現れる戦士


F.A.フォーミュラアスリートシティGPグランプリ

【効果】
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
フィールドの「F.A.」モンスターのレベルはメインフェイズ
及びバトルフェイズの間だけ2つ上がる。
②:自分フィールドの「F.A.」モンスターを相手は
効果の対象にできない。
③:フィールドの表側表示のこのカードが効果で破壊された
場合に発動できる。デッキから「F.A.シティGP」以外の
「F.A.」カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】F.A.
【制限】なし
【入手】マスターパック、宇宙一のデンジャラスレース!、競演のアスリート


【トリックスター・ライトアリーナ】

【効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分が「トリックスター」モンスターをL召喚した場合、
そのL召喚の素材とした自分の墓地の「トリックスター」
モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを
効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
②:1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示カード
1枚を対象として発動できる。このカードがフィールドゾーンに
存在する限り、その裏側表示カードはエンドフェイズまで
発動できず、相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、
手札に戻さなければならない。

【レアリティ】N
【対象】トリックスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、花と海の心、ショータイム・フォー・カオス


星遺物せいいぶついざな悪夢あくむ

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分の相互リンク状態のモンスターの戦闘で発生する
自分への戦闘ダメージは0になる。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに以下の効果から
1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「トロイメア」モンスター1体の
位置を他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。
●自分のメインモンスターゾーンの「トロイメア」
モンスター2体を選び、その位置を入れ替える。

【レアリティ】N
【対象】トロイメア
【制限】なし
【入手】マスターパック、星の機械生命体、インヴィンシブル・エース


【リユナイト・パラディオン】

【効果】
①:フィールドの「パラディオン」Lモンスターの
攻撃力は500アップする。
②:1ターンに1度、自分フィールドの「パラディオン」
Lモンスター1体を対象として発動できる。このターン、
自分はそのモンスターでしか攻撃できず、そのモンスターは
相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

【レアリティ】N
【対象】パラディオンLモンスター
【制限】なし
【入手】レガシーパック、星に眠る力の秘密


【ブレイク・オブ・ザ・ワールド】

【効果】
①:1ターンに1度、自分フィールドの儀式モンスター1体を
対象として発動できる。手札の儀式モンスター1体をターン
終了時まで公開する。その公開した儀式モンスターのレベルは
ターン終了時まで、対象のモンスターのレベルと同じになる。
②:1ターンに1度、自分フィールドに「破滅の女神ルイン」か
「終焉の王デミス」が儀式召喚された場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分は1枚ドローする。
●フィールドのカード1枚を破壊する。

【レアリティ】N
【対象】儀式モンスター、破滅の女神ルイン、終焉の王デミス
【制限】なし
【入手】レガシーパック、破滅と終焉(ソロモード)


【トリックスター・ライブステージ】

【効果】
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに
1度しか使用できず、発動するターン、自分は
「トリックスター」モンスターしか特殊召喚できない。
①:このカードの発動時に、自分の墓地の「トリックスター」
モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:自分フィールドに「トリックスター」Lモンスターが
存在する場合に発動できる。「トリックスタートークン」
(天使族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
③:相手の魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
「トリックスタートークン」1体を特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】トリックスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、花と海の心、ショータイム・フォー・カオス


【サモンオーバー】

【効果】
①:モンスターが特殊召喚される度にこのカードに
サモンカウンターを1つ置く(最大6つまで)。
②:サモンカウンターが6つ置かれているこのカードは
効果では破壊されない。
③:このカードにサモンカウンターが6つ置かれている場合に、
お互いのプレイヤーは、自分メインフェイズに1開始時に
発動できる。このカードを墓地へ送り、相手フィールドの
特殊召喚されたモンスターを全て墓地へ送る。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】レガシーパック


天威無崩てんいむほう

【効果】
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
効果モンスター以外のフィールドの表側表示モンスターは、
モンスターの効果を受けない。
②:1ターンに1度、相手が効果モンスターを特殊召喚した場合、
自分フィールドに効果モンスター以外のモンスターが
存在していれば発動できる。自分は2枚ドローする。

【レアリティ】N
【対象】効果モンスター以外のモンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、龍脈の神気


海晶乙女の闘海マリンセス・バトルオーシャン

【効果】
①:自分フィールドの「マリンセス」モンスターの
攻撃力は200アップし、さらに装備している
「マリンセス」カードの数×600アップする。
②:「海晶乙女クリスタルハート」を素材としてL召喚した
EXモンスターゾーンの自分のモンスターは相手の効果を受けない。
③:自分がEXモンスターゾーンに「マリンセス」Lモンスターを
L召喚した時に発動できる。自分の墓地から「マリンセス」
Lモンスターを3体まで選び、そのL召喚したモンスターに
装備魔法カード扱いで装備する(同名カードは1枚まで)。

【レアリティ】N
【対象】マリンセス
【制限】なし
【入手】マスターパック、花と海の心


激動げきどう未界域みかいいき

【効果】
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「未界域」モンスターが相手との戦闘で破壊された
時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。
②:自分の墓地から「未界域」魔法・罠カード3種類を
1枚ずつ除外して発動できる。フィールドのカードを
全て破壊する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は
「未界域」モンスターしか特殊召喚できない。

【レアリティ】N
【対象】未界域
【制限】なし
【入手】マスターパック、要調査生物、出現!


【メガリス・ポータル】

【効果】
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:儀式召喚したモンスターはそれぞれ
1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
②:「メガリス」モンスターが特殊召喚された場合、
自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】儀式モンスター、メガリス
【制限】なし
【入手】マスターパック、霊妙なる降臨


【スマイル・アクション】

【効果】
①:このカードの発動時の効果処理として、
お互いはそれぞれ自身の墓地から魔法カードを
5枚まで裏側で除外できる。
②:モンスターの攻撃宣言時に発動する。
攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●このカードの効果で除外した自分のカードの中から
ランダムに1枚手札に加える。その後、そのカードを捨てて
その攻撃を無効にできる。捨てなかった場合、このターン、
自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック、奇想天外の遊戯盤、魅了のエンタメ


教導国家きょうどうこっかドラグマ】

【効果】
このカード名の②③の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分フィールドの「ドラグマ」モンスターを
お互いはEXデッキから特殊召喚されたモンスターの
効果の対象にできない。
②:自分の「ドラグマ」モンスターが相手モンスターと
戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
③:フィールドゾーンの表側表示のこのカードが
相手の効果で破壊された場合に発動できる。お互いは
それぞれ自身のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。

【レアリティ】N
【対象】ドラグマ
【制限】なし
【入手】マスターパック、アルバ・アビス、閉ざされた地に生きる者


Live☆Twinライブツイン チャンネル】

【効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:自分か相手のモンスターの攻撃宣言時に、自分フィールドの
「キスキル」モンスターか「リィラ」モンスター1体を
リリースして発動できる。その攻撃を無効にする。
②:自分・相手のエンドフェイズに、自分の墓地の「キスキル」
モンスターか「リィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。自分フィールドにモンスターが
存在しない場合、デッキに戻さず手札に加える事もできる。

【レアリティ】N
【対象】キスキル、リィラ
【制限】なし
【入手】マスターパック、電子の幻影


煌めく聖夜ホーリーナイツ・スカイ

【効果】
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
「ホーリーナイツ」モンスターかドラゴン族・光属性・
レベル7モンスター1体を召喚できる。
②:自分ターンに、自分フィールドの表側表示のドラゴン族・
光属性・レベル7モンスターが手札に戻った場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。

【レアリティ】N
【対象】ホーリーナイツ、ドラゴン族・光属性・レベル7モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、輝ける竜


溟界めいかい淵源えんげん

【効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの表側表示の爬虫類族モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合、相手フィールドの
カード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
②:フィールドゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された
場合に発動できる。自分の墓地の爬虫類族モンスターの
種類の数だけ、相手のデッキの上からカードを墓地へ送る。

【レアリティ】N
【対象】爬虫類族
【制限】なし
【入手】マスターパック、天球と溟界の神々


烙印劇城らくいんげきじょうデスピア】

【効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
レベル8以上の融合モンスター1体を融合召喚する。
②:融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の
天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の
融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】レベル8以上の融合モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、幕を開ける凶劇、アルバ・アビス


軍貫処ぐんかんどころかいせん』】

【効果】
①:1ターンに1度、自分が「軍貫」モンスターを召喚・
特殊召喚した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
デッキから「軍貫」カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
②:1ターンに1度、EXデッキから特殊召喚された
自分フィールドの「軍貫」モンスターが相手によって墓地へ
送られた場合に発動する。相手はその守備力分のLPを払う。
その後、自分は以下の効果を適用できる。
●手札の「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚し、
「軍貫」Xモンスター1体をその上に重ねてX召喚扱いで
EXデッキから特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】軍貫
【制限】なし
【入手】マスターパック、魔性のフルコース


人形にんぎょういえ

【効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の攻撃力か守備力が0の通常モンスター1体を
対象として発動できる。その同名モンスター1体をデッキから
闇属性・レベル6モンスターとして特殊召喚する。
自分フィールドに「プリンセス・コロン」が存在する場合、
この効果の対象を2体にできる。
②:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分フィールドの「デメット爺さん」1体を自分フィールドの
「プリンセス・コロン」のX素材とする。
その後、バトルフェイズを終了する。

【レアリティ】N
【対象】プリンセス・コロン、攻撃力か守備力が0の通常モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック、愛された人形たち


【レプティレス・リコイル】

【効果】
このカード名の①②の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの攻撃力0のモンスター1体と、
自分の墓地の爬虫類族・闇属性モンスター1体を
対象として発動できる。そのフィールドのモンスターを破壊し、
その墓地のモンスターを特殊召喚する。
②:相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの
攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。その後、
相手フィールドに「レプティレストークン」
(爬虫類族・地・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

【レアリティ】N
【対象】攻撃力0のモンスター、爬虫類族・闇属性モンスター
【制限】なし
【入手】マスターパック


暗黒神殿あんこくしんでんザララーム】

【効果】
①:自分フィールドに「光の聖剣ダンネル」を装備した
モンスターが存在する限り、相手はバトルフェイズに
効果を発動できない。
②:1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘で
相手モンスターを破壊した時に発動できる。破壊された
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
③:このカードの②の効果を発動したターンの
自分メインフェイズに1度、発動できる。自分のデッキ・
墓地から「暗黒神殿ザララーム」以外の「勇者トークン」の
トークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】光の聖剣ダンネル、勇者トークン、
    勇者トークンのトークン名が記されたフィールド魔法カード
【制限】なし
【入手】マスターパック、運命に導かれし者たち


まよばなもり

【効果】
①:「星空蝶」を装備した自分のモンスターは
相手が発動した効果を受けない。
②:1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘で
モンスターを破壊した時に発動できる。自分は1枚ドローする。
③:このカードの②の効果を発動したターンの
自分メインフェイズに1度、発動できる。自分のデッキ・
墓地から「迷い花の森」以外の「勇者トークン」の
トークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】星空蝶、勇者トークン、
    勇者トークンのトークン名が記されたフィールド魔法カード
【制限】なし
【入手】マスターパック、運命に導かれし者たち


決闘塔デュエル・タワーアルカトラズ】

【効果】
①:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動する。お互いは
それぞれ自身のデッキから攻撃力?以外のモンスター1体を
選ぶ事ができる。選んだモンスターをお互いに確認し、裏側で
除外する。攻撃力が一番高いモンスターを選んだプレイヤーは
手札からモンスター1体を特殊召喚できる。この効果で
特殊召喚したモンスターは直接攻撃できる。
②:自分・相手メインフェイズに発動できる。次の自分ターンの
エンドフェイズにこのカードがフィールドに存在する場合、
フィールドのカードを全て破壊する。

【レアリティ】N
【対象】お互いのプレイヤー
【制限】なし
【入手】マスターパック、白き青眼龍


R-ACEレスキュー・エースヘッドクオーター】

【効果】
①:相手フィールドにモンスターが存在する限り、
自分フィールドの「R-ACE」モンスターの
攻撃力・守備力は500アップする。
②:自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
「R-ACE」モンスター1体を召喚できる。
③:1ターンに1度、自分の墓地・除外状態の
「R-ACE」カード4枚を対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻す。その後、自分は1ドローする。

【レアリティ】N
【対象】R-ACE
【制限】なし
【入手】マスターパック、レスキュー隊、緊急出動!


【ストレイ・ピュアリィ・ストリート】

【効果】
①:このターンに特殊召喚された自分フィールドの
「ピュアリィ」モンスターを相手は効果の対象にできない。
②:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の
「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから
離れた場合に発動する。自分のデッキ・墓地からレベル1の
「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
③:お互いのエンドフェイズに、フィールドの
「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を
そのモンスターのX素材とする。

【レアリティ】N
【対象】ピュアリィ
【制限】なし
【入手】マスターパック、愛くるしい仲間たち


天御巫あまつみかんことびら

【効果】
①:装備カードを装備したモンスターが自分フィールドに
存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは装備カードを
装備したモンスターを攻撃しなければならない。
②:自分の「御巫」モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの
効果を発動できない。
③:自分の「御巫」モンスターが攻撃を行った
ダメージステップ終了時、自分フィールドの
装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
そのモンスターはもう1度続けてモンスターに攻撃できる。

【レアリティ】N
【対象】装備カードを装備したモンスター、御巫
【制限】なし
【入手】マスターパック、天に捧げる舞


【ラビリンス・ウォール・シャドウ】

【効果】
①:元々のレベルが5以上のモンスターを除く、召喚・反転召喚・
特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・デッキ・除外状態の「雷魔神ーサンガ」
「風魔神ーヒューガ」「水魔神ースーガ」のいずれか1体を選び、
永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
③:相手バトルフェイズ開始時、相手フィールドの
攻撃力1600未満のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

【レアリティ】N
【対象】雷魔神ーサンガ、風魔神ーヒューガ、水魔神ースーガ
【制限】なし
【入手】マスターパック、憤怒を滾らせる武人


新世壊しんせかい=アムリターラ】

【効果】
フィールドに「ヴィサス=スタフロスト」が
存在する場合にこのカードを発動できる。
①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが
戦闘・効果で破壊され、墓地へ送られた場合または
除外された場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●その内の1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
●その内の1体の攻撃力の半分だけ、フィールドの
チューナー1体の攻撃力をアップする。
●その内の1体をデッキに戻し、自分は1枚ドローする。
●このカードをデッキに戻し、自分の墓地から
フィールド魔法カード1枚を手札に加える。

【レアリティ】N
【対象】ヴィサス=スタフロスト
【制限】なし
【入手】マスターパック、歓喜に満たされし新世壊


コメント

タイトルとURLをコピーしました