【チャレンジ企画】第13回 WILDSが発売するまでMHW:IBどこまでいけるか?!【モンスターハンター】

モンスターハンター WILDSが発売するまで MHWIBどこまでいけるか?! MHW:IB
スポンサーリンク

ごあいさつ

我はココット生まれ、メゼポルタ育ち!好きなモンスはヨツミワドウ!!

本記事は私、どすこい かーにばるのチャレンジ企画!
モンスターハンターワイルズの発売までにどこまでワールド、アイスボーンを
遊び尽くせるかのチャレンジ企画第13回の報告になります。

攻略記事とは違いますのでご了承ください。

前回のおさらい

b5c18a03732598b7c487e5e90adafaf2

ハンター名:†聖力士★角姫†
アイルー名:†大猫関†
使用武器 :片手剣

前回の記事では「導きの歌」まで紹介しました。

アンイシュワルダ討伐できたことにより、アイスボーンのストーリーは完結しました。
ですがアイスボーンはこれからが本番になります。

エンドコンテンツの部類になりますが、ワイルズ発売までコツコツやりたいと思います。
マイペースでがんばるぞー!おぉー!!

『導きの地』の解放

869c5064c20748a1355e939d32caff5b

まずはサクッと導きの地に赴き、解放してきました。
ざっと見た感じ迷いそうな感じになっています。古代樹の森といい勝負しそうです。

114b218327d023960e618d2ee6339274

ここでついにジンオウガと出会うことができました。
初登場から人気のモンスターで私も好きですが、狩るのは苦手なモンスターです。
ジンオウガ片手剣のデザインが独特で好みです。

b835dad9121530d4d37fc041376165c2

拠点に帰ってきたらマスターランクが2倍になりました。すげぇぜ!
まだラージャンとか出現していないので装備を充実させながら準備していきたいと思います。

特別任務 「銀色の矜持」

角の折れたキリンの討伐になります。
マスターランクのキリンなだけあって厄介ですが、怒りやすい特性もあって尚のこと厄介でした。
胴体の肉質の硬さがすごく、とてもじゃないですが傷つけなしでは非常に戦いづらいです。
頭にピンポイントで当てる戦い方ができればいいんですが、今の私にはハードルが高かったです。
キリンも戦い慣れてるほうなので何とか乙らずにクリアすることはできました。

スポンサーリンク

特別任務 「出でよ破壊の権化」

656615f415ff666fbdd2d28e1ae8b135

さっそくの登場になりました。ラージャンになります。
ラージャンは強いモンスターの筆頭みたいな認識があります。
さらに強力な激昂ラージャンの存在もありますから油断禁物です。

297d473f00dbc992094bac636b0baf02

団員にもラージャンと言われている大団長との貴重なラージャン同士の戦闘。
モンハンには色んな種族がいるけど、大団長は人間離れしてるような気がしないでもないです。
ハンターの方も人間離れしてるけど、元々ハンターが人間離れの設定あったような気がします。

6a18a08bcc265fea67579848c80238bd

腕の硬化が厄介ですが、何とか狩猟することができました。
ラージャンと戦うともう少し装備を充実させたくなってきました。
ラージャンの片手剣のデザインは好みなので早めに作成しておきたいです。

特別任務 「失われた幽世線」

eb8aea941c6ae311a329085f9e47a76e

ここでジンオウガ亜種の登場になります。
ジンオウガ亜種とは初顔合わせで苦戦しながら狩猟しました。
MAPの狭さとジンオウガ亜種の攻撃範囲の広さがマッチして、
原種のジンオウガより強く感じました。

ジンオウガ亜種の頭防具が女性キャラクターだとカワイイデザインなので、
重ね着装備は作成しておきたいと思いました。

今回の最終派生片手剣

43688b08f9eca5c865956ee14255d4b3

10番目に完成した最終派生の片手剣は、キリンの片手剣「幻雷刃」になりました。
高い雷属性が光る一品ですね!過去作のキリンの角を模した片手剣のデザインではないのが、
懐古厨っぽいですが少し残念に感じてしまいました。
雷武器はジンオウガの片手剣も良さそうなので悩みどころですね。

今回はここまで!!見てくれてごっつぁんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました