【ラグナロクオンライン】殴りカーディナルのすすめ!

ラグナロクオンライン 殴りカーディナルのすすめ! RO ジョブ
スポンサーリンク

殴りカーディナルとは?

殴りカーディナルはメイスや主に本を装備して素殴りをするビルドを指します。
本来の殴り型は素殴りが攻撃方法となるのですが、
カーディナルの殴り型は「ペティティオ」などのスキルをメインにしたビルドも確立しています。
本記事は殴りカーディナルのビルドについて紹介します。

※本記事は筆者の個人的な感想を多いに含んでいます。
 感想は主観的なものであり、他の方の評価とは異なる場合があります。
 ご了承いただいた上でお読みいただければ幸いです。

殴り型のビルドとは?

殴り型自体のビルドはカーディナルの前職のアークビショップ、
前々職のプリーストでも確立されていたビルドになります。
2次職のプリーストでは単純な素殴りしかできず、
オートスペル装備に身を包む構成が基本になっていました。
3次職アークビショップから殴り型向けのスキル「デュプレライト」により、
殴り型のビルドがより火力を増して使用感が良くなりました。

カーディナルになってからは今までの素殴りをメインにおいた殴り型も健在ですが、
「ペティティオ」や「エフェリゴ」のスキルメインで戦っていく殴り型も、
ビルドの選択としてできるようになりました。

殴りカーディナルの2種類のビルド

殴りカーディナルのビルドには2種類の方向性があります。
1つはアークビショップから続いている素殴り型のビルドと、
もう一つはスキルメインで戦っていく殴り型のビルドがあります。
どちらも取得するスキル・装備はほぼ変わらないですが使用感が変わってきます。

素殴り型の殴りカーディナル

今まで確立されているビルドで素殴りをメインにオートスペルで戦っていくビルドになります。
素殴りで戦っていく殴りカーディナルの必要なスキルは以下の通りになります。

  • アークビショップスキル「デュプレライト」
  • カーディナルスキル「ペティティオ」

素殴り型ではオートスペルのスキル、「デュプレライト」の取得が重要になります。
それと同時にステータスで出来る限りAspd193を目指すのも大事になります。

カーディナルのスキル「ペティティオ」は「デュプレライト」のオートスペル中、
一定確率で「ペティティオ」が発生する効果があります。
あとはモンスターを殴るだけの簡単な操作になります。

4次職から確立された殴りカーディナル

カーディナルから新たに確立された殴りビルドがあります。
新たな殴りカーディナルに必要なスキルは「ペティティオ」、
余裕があれば「エフェリゴ」を取得する流れになります。

この素殴り型との違いは、ステータスのAgiをそこまで必要としないことになります。
素殴り型とステータスを同じようにしても大丈夫ですが、
こちらのビルドではVitやその他ステータスにポイント割けるので、
素殴り型より耐久面を強化しやすい側面があります。

殴りカーディナルのステータス振りについて

4次職になると特性ステータスも追加されてステ振りの幅が広がります。
自分の理想の殴りカーディナルを作る際に非常に悩む要素となります。

カーディナルが実装される前の殴り型ではオートスペルがキモなところがあり、
オートスペル装備で発動するスキルが軒並み魔法でしたので
Intのステータスが少なからず影響していました。

カーディナルのスキル「ペティティオ」および「エフェリゴ」は、
物理攻撃スキルとなっていますのでStrのステータスの価値が少し上がりました。

また4次職の攻撃スキルの中にはクリティカルが乗るスキルがあり、
「ペティティオ」「エフェリゴ」のスキルもクリティカルがのります。
Lukのステータスも少し価値が上がったと思っていいと思います。

4次職からの特性ステータスにおいては殴りカーディナルの場合、
Pow以外の選択がダメージを上げるのに影響が少なめの感じがしますので、
特別なビルドを考えている以外はPowに振ることをオススメします。

殴りカーディナルの装備について

基本的に装備などはカーディナルのスキルを強化するを選ぶのが無難です。
殴りカーディナルの武器でシナジーがあるのは「鈍器」「本」になります。
ですが、「ペティティオ」「エフェリゴ」が強化される武器が「鈍器」に集中してるので
「鈍器」を装備するのが一般的になっていると思います。

防具に関しても最終装備として「ペティティオ」「エフェリゴ」を
強化する防具を揃えていくのが一般的です。

「ペティティオ」「エフェリゴ」が強化される装備は以下の装備です。

  • リス耳フード帽(アルビノ)頭装備
  • ペタルの尻尾(アルビノ)アクセサリー
  • リラプスクロス 武器
  • 全てを破壊する槌 武器

今後も装備は増え続けていくと思うので殴りカーディナルの伸びしろは十分にあります。

殴りカーディナルのマイナービルド

殴りカーディナルでのビルドで「鈍器」「本」以外の武器をメインとした
マイナービルドにあたるビルドは現時点ではあまりオススメできません。
「ペティティオ」「エフェリゴ」のスキルを使用できないのが主な原因で、
火力の高い4次スキルを活かすことができないのが理由になります。

それでもあえて茨の道を進みたくなるのがマイナービルドを愛する者だと思います。
パッシブスキル「フィドスアニムス」を採用した杖殴りカーディナルなど、
様々な創意工夫を凝らしたあなただけのビルドを創りあげてください。

殴りカーディナルのビルドまとめ

殴りカーディナルのビルドは主に2種類のビルドがあります。
1つは、素殴りで「ペティティオ」をオートスペルで出していくビルド。
もう一つは、「ペティティオ」「エフェリゴ」のスキルで戦っていくビルドになります。
装備もこれから充実していくと予想されますので伸びしろも充分にあるビルドです。

また殴り型のマイナービルドの幅もそこそこあり、
マイナー思考や自分だけの唯一のビルドも作成できる楽しい要素もあります。
少しでも殴りカーディナルの参考になれたら幸いです。

ここまで読んでくださり、誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました