はっけよい!「どすかに」こと、どすこい かーにばるです!今回の気になる話は、ゼンレスゾーンゼロの『ンナナ棋聞録』についてまたまた語っていきたいと思います。ゼンゼロのミニゲームは楽しいのが、多いですが、『ンナナ棋聞録』にはすごくハマってます(笑)
今回は総括というか、まとめみたいなことを語っていきたいと思います。
やっぱり、「サンドバッグ」「別れの爆弾」は強かった
どんな編成であっても「サンドバッグ」「別れの爆弾」のチップがあると、1~3位に食い込める確率がグッとあがる感覚があります(笑)逆に「サンドバッグ」「別れの爆弾」を取得できないと1~3位に食い込めることが難しくなります。
「サンドバッグ」「別れの爆弾」のどちらか1つは引きたいところです。運も絡むので引けたらラッキーみたいな感じでいるとメンタル上いいと思います。
「サンドバッグ」「別れの爆弾」の対策
強力なチップなのはもう間違いないので、ンナナ棋聞録をプレイする以上、お相手は「サンドバッグ」「別れの爆弾」をどっかの段階で必ず所持するのは想定するべきだと思います。
対策チップ:HPアップ・シールド付与のチップ
「サンドバッグ」「別れの爆弾」の対策になりうるチップは以下の通りです(完全な対策にはならないで注意してください)
個人的には「滅びの星海の鎧」「チカラモチ」あたりを取得すると対策として成り立つ感じがしてます。「チカラモチ」に関しては序盤から中盤に差し掛かるあたりで引けると何とかなるかぐらいまでいけると思います。完全な対策にならないのは少しつらいところです。
次点で「ボンプの抱き枕」だと思ってます。どちらかと言えば苦肉の策みたいな感じで、これを取るかいっそ火力に振り切ったほうがいいかみたいな選択を取る感じです。
「シャボン玉ガン」に関しては無いよりあったほうがいい感覚な気がしてます。もちろんこれにより逆転することもあるのでハズレチップではないのは確かです。「サンドバッグ」「別れの爆弾」の前だと少し対策としては霞んでしまう感じがします。
対策ボンプ:キシドウ・ペンギン・オシシ
「サンドバッグ」「別れの爆弾」を所持してる編成に対策としてなりうるボンプ以下の通りです。(こちらも完全な対策にはならないので注意です)
「キシドウボンプ」と「オシシ」が対策ボンプとして良いと感じています。「サンドバッグ」「別れの爆弾」の威力を耐えるためにはB~Sランクの3凸ボンプがどうしても欲しくなります。
特に「オシシ」の3凸が優秀で、HPが7650の高耐久ボンプになるのがステキポイントです。次点は「ロビン」なのですが、集めやすさ的には「キシドウボンプ」の3凸の方がいいと感じてます。
「キシドウボンプ」「オシシ」が引けない場合は、「ペンギンボンプ」「クッツキボンプ」あたりが候補になると思います。もしくはオシシ以外の3凸Sランクあたりができると嬉しいです。(対策になるとは限りらない)個人的には「ビリビリボンプ」もいい線いけると思ってます(思ってるだけ)
1位を取るゲームじゃなくて1~3位に滑り込むゲーム
ものすごく当たり前のことなんですが、私の難儀な性格ゆえかンナナ棋聞録をやってるとどうしても1位が欲しくなってしまいます。ですが、1~3位に入ればポイントがプラスされますので1位に固執せず1~3位に入ればラッキーみたいな感覚でいると無駄にイライラしなくて済むと感覚的に思いました。少し麻雀に近いかも知れません(笑)
ボンプが揃うか、チップがいいの引けるかの運要素もあるので、自分の思い通りのムーヴにならなくてもどかしい気持ちになるとは思います。臨機応変な対応を求められる戦略的思考ゲームな感じがしてるので、4~6位にならなければいいなぁの気持ちでプレイするのが個人的に良い気がしてます。
ンナナ棋聞録 まとめ
- 「サンドバッグ」「別れの爆弾」はしっかり取得。
- 「キシドウボンプ」は万能すぎるので迷ったら確保。
- ビッグナッツ編成は強いので迷ったらこの編成。
- 1~3位に滑り込むイメージのゲーム
- HPがあるボンプは基本オススメ
個人的には、いたずらっ子編成・ポッピン編成が意外と肌にあっています。いたずらっ子編成は「オシシ」が揃いやすいメリットがあるので3凸オシシもできやすいです。ポッピン編成の火力も好きで、攻撃型ボンプ×4の編成も組みやすく火力ゴリ押しができるのが楽しいです。他の編成も楽しいですので、色んな編成を構築してンナナ棋聞録をプレイして欲しいです。
ここまで見てくださり、ありがとうございました。