【ラグラロクオンライン】RO2025 初心者ガイド 0から覚える カーディナル スキル一覧 解説

RO ジョブ
スポンサーリンク

こんにちは、この記事は初めてラグナロクオンラインをプレイし、カーディナルになりたての方に向けて、簡単ですがスキルについて大まかな解説をします。

カーディナルになったけど、どのスキルを取得していいのか悩んでいる方の解決の一助になれたらなと思います。

※なお、この記事は筆者の個人的見解を含みますので参考程度で考えて頂けると幸いです。

  1. カーディナルのスキルは全16種類!
  2. カーディナル スキル 一覧
    1. ディレクティオヒール
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    2. メディアリボトゥム
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    3. ベネディクトゥム
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    4. レリギオ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    5. レパラティオ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    6. プレセンスアキエース
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    7. アルグトゥステルム
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    8. アルグトゥスヴィタ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    9. コンペテンティア
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    10. フィドスアニムス
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    11. フレーメン
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    12. アルビトリウム
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    13. ニューマティックプロセラ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    14. 鈍器&本修練
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    15. ペティティオ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
    16. エフィリゴ
      1. スキル内容
      2. スキル効果詳細
      3. その他スキル情報
      4. 各種ビルドとの相性
  3. カーディナル スキル一覧 まとめ

カーディナルのスキルは全16種類!

カーディナルのスキルは全部で16種類あります。スキルには方向性があり、これがビルドに関わってきます。

カーディナルのビルドは主に3種類あります。

  • 支援型:回復やバフのスキルで仲間をサポートするスタイル
  • 魔法型:聖属性魔法で敵を浄化していくスタイル
  • 殴り型:とにかくぶん殴って敵を屠っていくスタイル

はじめての方はこの3つの方向性から決めてスキルを取得していくのが分かりやすくて良いと思います。オススメは安価な装備でも狩りがやりやすい殴り型のスキルになります。

この記事では、スキルの説明と合わせてビルドの相性表も記載しています。以下の相性表でどのスキルがどのビルドと相性が良いか表してます。

ビルド名相性備考
支援型星1~5で評価筆者の気になる事を書いてます。
魔法型★★★★★ビルドとの相性の良し悪しや、
殴り型★☆☆☆☆スキルの使い勝手などもここに書いてます。
その他ビルド★が多いほど相性◎マイナービルドはここで評価してます。
どすかに
どすかに

この吹き出しでスキルの全体的な総括を述べています。
大体は筆者の好きなマイナービルドでの使用感や、
活用できるかどうかなどのことを書いています。

相性表や吹き出しは筆者の個人的な見解なので恐縮ですが、参考程度で見ていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

カーディナル スキル 一覧

ディレクティオヒール

スキル内容

対象と周辺11 x 11セルのパーティーメンバーに習得している最大Lvのヒールの効果を与えます。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、3次スキルの「コルセオヒール」Lv3、「ハイネスヒール」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

影響ステータス:使用者の「H.Plus」「ディレクティオヒールの習得レベル」が影響します。

スキルLvAP回復量HP回復増加量
スキルLv12525%
スキルLv23550%
スキルLv35575%
スキルLv47600%
スキルLv58625%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv103000500500380なし
スキルLv2030005001000380なし
スキルLv3030005001500380なし
スキルLv4030005002000380なし
スキルLv5030005002500380なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★回復スキルの中で唯一のAP回復持ち。取得必須。
魔法型★★★★★バフの為にも前提分は取得しておきたい。
殴り型★★★★★こちらもバフの為に取得しておきたい。
その他ビルド★★★★★ある程度回復スキルは取得したい。
どすかに
どすかに

範囲回復スキルになります。ライバルは3次スキルのコルセオヒールになると思います。APが回復するスキルでもあるので支援型は最大Lvでの取得がオススメです。その他のビルドでもLv3~5でも取得をして置くのが基本になりそうです。


メディアリボトゥム

スキル内容

対象の自身またはパーティーメンバーを一定時間「メディアリボトゥム」状態にします。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「ディレクティオヒール」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「メディアリボトゥム」状態:自身と周辺のパーティーメンバーのHPを2秒毎に自身のHPの5%分回復します。自身のH.Plusが100上がる度に、範囲が半径1セルずつ広がります。最大範囲は21 x 21セルまでになります。

影響ステータス:使用者の「H.Plus」、対象者の「ヒール系スキル使用時、HP回復量増減」「ヒール系スキルを受けた時のHP回復量増減」が影響します。

スキルLv範囲持続時間
スキルLv11 x 1セル240秒
スキルLv23 x 3セル150秒
スキルLv35 x 5セル90秒
スキルLv47 x 7セル60秒
スキルLv59 x 9セル30秒

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv11000200100080000460なし
スキルLv21000400200060000460なし
スキルLv31000600300045000460なし
スキルLv41000800400045000460なし
スキルLv510001000500030000460なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★嬉しい自動回復スキル。最大Lv取得がオススメ。
魔法型★★★★★ソロならLv1で十分。手動回復の手数が減るので取得必須。
殴り型★★★★★★回復量に関するステが低くても回復量が担保できる。取得したい。
その他ビルド★★★★★様々なビルドの安定性があがるスキルなので取得推奨。
どすかに
どすかに

自動回復スキルになります。支援型なら手動で仲間を回復する回数を減らせるのでオススメ!「自身のHPの5%分回復」の効果により、HPの回復量に関するステータスが低くても安定した回復量を得られるのがポイントです。これで物理火力に全力なビルドでも十分な回復を確保することができると思います。


ベネディクトゥム

スキル内容

祝福をおろして、対象を 120秒間「ベネディクトゥム」状態にします。自身のH.Plusが100上がる度に、ベネディクトゥムのPow・Con・Crtの効果が2ずつ増加する。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「ディレクティオヒール」Lv2と3次スキルの「カントキャンディダス」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「ベネディクトゥム」状態:Pow、Con、Crtが増加します。スピリットハンドラーのスキル「マリンフェスティバル」状態になると「ベネディクトゥム」状態が解除されます。

影響ステータス:使用者の「H.Plus」が影響します。

スキルLvPowConCrt
スキルLv1+2+2+2
スキルLv2+4+4+4
スキルLv3+6+6+6
スキルLv4+8+8+8
スキルLv5+10+10+10

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1010005000170なし
スキルLv2010005000170なし
スキルLv3010005000170なし
スキルLv4010005000170なし
スキルLv5010005000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★物理職の方のサポートで。Crtが自身にも影響あり。
魔法型★★☆☆☆上昇するステが魔法型とは少し相性が悪め。他の人の支援なら〇
殴り型★★★★★思いっきり殴るために必要なステが上がる!取得必須。
その他ビルド★★★☆☆物理で殴る要素があるビルドなら取得〇
どすかに
どすかに

Pow、Con、Crtが増加が増加するスキルになります。特に物理職の方に恩恵が大きいバフスキルとなっています。殴り型なら自身に使っていけるので相性◎です。PT外のプレイヤーにも使っていけるので辻支援大好き民の方も嬉しい仕様になっています。


レリギオ

スキル内容

信仰心を最大限にさせて、対象を 120秒間「レリギオ」状態にします。自身のH.Plusが100上がる度に、レリギオのSta・Wis・Splの効果が2ずつ増加します。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「ディレクティオヒール」Lv2と3次スキルの「クレメンティア」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「レリギオ」状態:Sta、Wis、Splが増加します。スピリットハンドラーのスキル「サンドフェスティバル」状態になると「レリギオ」状態が解除されます。

影響ステータス:使用者の「H.Plus」が影響します。

スキルLvStaWisSpl
スキルLv1+2+2+2
スキルLv2+4+4+4
スキルLv3+6+6+6
スキルLv4+8+8+8
スキルLv5+10+10+10

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1010005000170なし
スキルLv2010005000170なし
スキルLv3010005000170なし
スキルLv4010005000170なし
スキルLv5010005000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★魔法職の方のサポートへ。耐久力も上がるので自身にかけてもOK
魔法型★★★★★大きく恩恵を受けられる。是非取得しておきたい。
殴り型★★★★☆一見相性悪そうに見えるがデュプレライトとのシナジー〇
その他ビルド★★★☆☆オートスペルメインの殴り型なら◎
どすかに
どすかに

Sta、Wis、Splが増加するスキルになります。特に魔法職の方が恩恵が大きいバフスキルとなっています。魔法職以外にはタンクビルドなどにもおいしいバフで、今では懐かしく感じるオートスペル殴り型にも嬉しいバフスキルです。


レパラティオ

スキル内容

対象のプレイヤーのHPを100%回復します。使用レベルが上がる毎に再使用待機時間が減少します。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「メディアリボトゥム」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1100020010005000170なし
スキルLv2100040020004500170なし
スキルLv3100060030004000170なし
スキルLv4100080040003500170なし
スキルLv51000100050003000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★HPが全回復するスキル。重要スキルなので取得必須!
魔法型★★★★★ソロ専であっても嬉しい全回復スキル取得推奨。
殴り型★★★★★近接は敵の攻撃を貰いやすいので取得必須!
その他ビルド★★★★★どんなビルドでも嬉しいスキル取得推奨。
どすかに
どすかに

対象のプレイヤーのHPを100%回復するトンデモスキルになります。これがあれば多少の強敵とも張り合えるのでとってもオススメなスキルです。使用レベルが上がると再使用待機時間が減少するので出来れば最大Lv取得を推奨します。


プレセンスアキエース

スキル内容

対象の自身またはパーティーメンバーを 60秒間「プレセンスアキエース」状態にします。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「メディアリボトゥム」Lv3、「レパラティオ」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「プレセンスアキエース」状態:C.Rateが増加します。

スキルLvC.Rate
スキルLv1+5
スキルLv2+10
スキルLv3+15
スキルLv4+20
スキルLv5+25

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1500100020000170なし
スキルLv2500100020000170なし
スキルLv3500100020000170なし
スキルLv4500100020000170なし
スキルLv5500100020000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★クリティカルが乗るスキルがあるので使い勝手は悪くない。
魔法型★★☆☆☆自身の魔法スキルはクリティカルと相性が悪いので優先しなくてヨシ!
殴り型★★★★★物理スキルがクリティカル乗るので取得推奨!!
その他ビルド★★★☆☆クリティカルを活かすビルドなら取得!
どすかに
どすかに

C.Rateが増加するスキルになります。クリティカルダメージの割合を増加する仕様なのでクリティカル型に大きな恩恵があります。とくに殴り型で使用する攻撃スキルはクリティカルが乗るので火力を盛るのに嬉しいバフスキルとなっています。


アルグトゥステルム

スキル内容

対象の自身またはパーティーメンバーを90秒間「アルグトゥステルム」状態にします。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「メディアリボトゥム」Lv3、「レパラティオ」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「アルグトゥステルム」状態:Resを一定割合、無視できます。

スキルLvRes無視
スキルLv15%
スキルLv210%
スキルLv315%
スキルLv420%
スキルLv525%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv15005005000170なし
スキルLv25005005000170なし
スキルLv35005005000170なし
スキルLv45005005000170なし
スキルLv55005005000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★物理職の方のサポートに。割合無視は強いので取得推奨!
魔法型★★☆☆☆物理に嬉しいスキルなので魔法型とは相性悪め。
殴り型★★★★★火力を上げられるバフスキル。取得推奨!
その他ビルド★★★☆☆物理で戦うビルドなら取得〇
どすかに
どすかに

Resを一定割合、無視するスキルになります。主に物理職の方が恩恵を受けます。割合無視は敵が強くなるほど効果を実感しやすいので今後の活躍も期待できるスキルになってます。カーディナルの中では殴り型が恩恵を受けれます。


アルグトゥスヴィタ

スキル内容

対象の自身またはパーティーメンバーを90秒間「アルグトゥスヴィタ」状態にします。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「メディアリボトゥム」Lv3、「レパラティオ」Lv3の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

「アルグトゥスヴィタ」状態:Mresを一定割合、無視できます。

スキルLvMres無視
スキルLv15%
スキルLv210%
スキルLv315%
スキルLv420%
スキルLv525%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv15005005000170なし
スキルLv25005005000170なし
スキルLv35005005000170なし
スキルLv45005005000170なし
スキルLv55005005000170なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★魔法職の方のサポートに。割合無視は強いので取得推奨!
魔法型★★★★★恩恵を受けられる火力バフスキルなので取得推奨!
殴り型★★★☆☆素殴りならデュプレライトもあるので取得もアリ。
その他ビルド★★★☆☆オートスペル殴り型なら恩恵を受けられる取得〇
どすかに
どすかに

Mresを一定割合、無視するスキルになります。とくに魔法職の方が恩恵を受けます。アルグトゥステルム同様、割合無視は敵が強くなるほど効果を実感しやすいので今後実装する敵にも活躍しやすいです。魔法型はもちろんのことオートスペルを駆使する殴り型にもオススメです。


コンペテンティア

スキル内容

自身と周辺のパーティーメンバーのHPとSPを回復させて60秒間「コンペテンティア」状態にします。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「プレセンスアキエース」Lv2、「アルグトゥステルム」Lv2、「アルグトゥスヴィタ」Lv2の取得が必要です。

スキル効果詳細

「コンペテンティア」状態:P.Atk、S.MAtkが増加します。

スキルLvHP回復量SP回復量 P.AtkS.MAtk範囲
スキルLv1対象者のMaxHP70%対象者のMaxSP30%+22+2215 x 15セル
スキルLv2対象者のMaxHP75%対象者のMaxSP45%+24+2417 x 17セル
スキルLv3対象者のMaxHP80%対象者のMaxSP60%+26+2619 x 19セル
スキルLv4対象者のMaxHP95%対象者のMaxSP75%+28+2821 x 21セル
スキルLv5対象者のMaxHP100%対象者のMaxSP100%+30+3023 x 23セル

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv17000300050069020
スキルLv29000300050069040
スキルLv311000300050069060
スキルLv413000300050069080
スキルLv5150003000500690100

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★★★強力なバフスキル。物理・魔法どちらでもOK!取得必須。
魔法型★★★★★魔法バフ部分でもかなりの効果、余裕あるなら取得したい。
殴り型★★★★★大きい物理バフを得られる。スキルポイントと要相談
その他ビルド★★★★★オートスペル殴り型なら両方の恩恵を受けられる!取得しておきたい。
どすかに
どすかに

P.Atk、S.MAtkが増加するバフスキルになります。効果時間が60秒と比較的少ないですが、効果は強いです。自身と周辺のパーティーメンバーの複数人にかけられるので支援型はもちろんのこと、様々なビルドでも使い勝手の良いスキルだと思います。スキルポイントがカツカツになるのが唯一の難点かも知れません。


フィドスアニムス

スキル内容

聖属性魔法で与えるダメージが増加します。

スキルLv最大はLv10、パッシブスキルになります。

スキル効果詳細

スキルLv聖属性魔法で与えるダメージ
スキルLv11%
スキルLv22%
スキルLv33%
スキルLv44%
スキルLv55%
スキルLv67%
スキルLv79%
スキルLv812%
スキルLv915%
スキルLv1020%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1なしなしなしなし0なし
スキルLv2なしなしなしなし0なし
スキルLv3なしなしなしなし0なし
スキルLv4なしなしなしなし0なし
スキルLv5なしなしなしなし0なし
スキルLv6なしなしなしなし0なし
スキルLv7なしなしなしなし0なし
スキルLv8なしなしなしなし0なし
スキルLv9なしなしなしなし0なし
スキルLv10なしなしなしなし0なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★☆☆☆取得するなら攻撃スキルを用意しておきたい。
魔法型★★★★★カーディナルの魔法は全て聖属性なので取得推奨!
殴り型★★☆☆☆相性は悪め。武器の効果次第では取得アリかも?
その他ビルド★★★☆☆武器やカードの効果次第では取得もアリかなくらい
どすかに
どすかに

聖属性魔法で与えるダメージが増加するスキルになります。聖属性魔法なら何でも対象になります。魔法型なら全ての攻撃スキルに恩恵を受けれます。他のビルドなら武器や装備の効果で聖属性魔法が発動するものを持てば恩恵があります。


フレーメン

スキル内容

対象と周辺9 x 9セルの敵に聖属性魔法ダメージを与えます。敵が不死・悪魔形の場合、より大きなダメージを与えることができます。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv5、アクティブスキルになります。習得条件に、「フィドスアニムス」Lv5と3次スキルの「ジュデックス」Lv10の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

影響ステータス:使用者の「BaseLv」「Spl」「フィドスアニムスの習得レベル」が影響します。

スキルLvAP回復量攻撃力不死・悪魔形
スキルLv12600%900%
スキルLv241200%1800%
スキルLv351800%2700%
スキルLv482400%3600%
スキルLv593000%4500%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv150025001000500440なし
スキルLv2500250020001000440なし
スキルLv3500250030001500440なし
スキルLv4500250040002000440なし
スキルLv5500250050002500440なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★☆☆☆取得は可能。ただ別スキル優先したほうがいいかも?
魔法型★★★★★攻撃スキルの中ではAP回復量が多い。取得必須!
殴り型★☆☆☆☆攻撃スキルは物理だけで十分。
その他ビルド★★★☆☆範囲攻撃スキルとして採用するのはアリかも?
どすかに
どすかに

聖属性魔法の範囲攻撃スキルになります。AP回復量が多いので攻撃しながらAPをためる運用ができると思います。他のビルドでもフレーメンまでの取得はアリとは思いますが、個人的には目指すビルドに振り切ってから取得するのが良いと感じます。


アルビトリウム

スキル内容

強力な光の審判を下し対象の敵に聖属性魔法ダメージを与え、一定確率で一定時間「静寂」状態にします。 0.5秒後にその対象と周辺9 x 9セルの敵に聖属性魔法ダメージを与えます。0.5秒後の攻撃までに指定対象が「戦闘不能」状態になった場合、0.5秒後の攻撃は即時発動します。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv10、アクティブスキルになります。習得条件に、「フレーメン」Lv3と3次スキルの「アドラムス」Lv5の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

AP回復量:1

影響ステータス:使用者の「BaseLv」「Spl」「フィドスアニムスの習得レベル」が影響します。

スキルLv攻撃力対象の周辺静寂確率
スキルLv150%450%7%
スキルLv2100%900%9%
スキルLv3150%1350%11%
スキルLv4200%1800%13%
スキルLv5250%2250%15%
スキルLv6300%2700%17%
スキルLv7350%3150%19%
スキルLv8400%3600%21%
スキルLv9450%4050%23%
スキルLv10500%4500%25%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1150059005000500440なし
スキルLv2150063005000500440なし
スキルLv3150067005000500440なし
スキルLv4150071005000500440なし
スキルLv5150075005000500440なし
スキルLv6150079005000500440なし
スキルLv7150083005000500440なし
スキルLv8150087005000500440なし
スキルLv9150091005000500440なし
スキルLv10150095005000500440なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★☆☆☆☆ここまでスキルポイントは回らないかも?
魔法型★★★★★少しクセがあるスキル。前提としても最大Lv必要なので取得必須
殴り型★☆☆☆☆ここまで取得すると欲しい支援スキルが取れなくなる。
その他ビルド★★☆☆☆ここまで取得するなら魔法型として運用するのが良さそう。
どすかに
どすかに

聖属性魔法の範囲攻撃スキルになりますが、時間差があるので少しクセがあるスキルです。魔法型としてもこのスキルをメイン運用している人は少な目です。ニューマティックプロセラの前提として最大Lvの取得が必要なので、魔法型ならしっかり取得しましょう。


ニューマティックプロセラ

スキル内容

聖霊の嵐を起こし、指定したセルにニューマティックプロセラを12秒間設置します。設置した周辺の敵に3秒毎に聖属性魔法ダメージを与えます。敵が不死・悪魔形モンスターの場合、より大きなダメージを与えることができます。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv10、アクティブスキルになります。習得条件に、「フレーメン」Lv5、「アルビトリウム」Lv10の取得が必要です。

スキル効果詳細

射程:9セル

影響ステータス:使用者の「BaseLv」「Spl」「フィドスアニムスの習得レベル」が影響します。

スキルLv攻撃力不死・悪魔形範囲
スキルLv16750%7500%5 x 5セル
スキルLv28000%9000%5 x 5セル
スキルLv39250%10500%5 x 5セル
スキルLv410500%12000%7 x 7セル
スキルLv511750%13500%7 x 7セル
スキルLv613000%15000%7 x 7セル
スキルLv714250%16500%9 x 9セル
スキルLv815500%18000%9 x 9セル
スキルLv916750%19500%9 x 9セル
スキルLv1018000%21000%11 x 11セル

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv110001900050001200066015
スキルLv210001900050001200066015
スキルLv310001900050001200066015
スキルLv410001900050001200066015
スキルLv510001900050001200066015
スキルLv610001900050001200066015
スキルLv710001900050001200066015
スキルLv810001900050001200066015
スキルLv910001900050001200066015
スキルLv1010001900050001200066015

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★☆☆☆☆ここまで取れたら魔法型だと思います。
魔法型★★★★★強力な魔法スキル。取得必須!!
殴り型★☆☆☆☆これを取得したら魔法型。
その他ビルド★☆☆☆☆このスキルを取ると魔法型との差別化が困難になる。
どすかに
どすかに

聖属性魔法の範囲攻撃スキルになります。設置型の魔法になりますが、高威力のスキルで魔法型の最終奥義とも言えるスキルです。魔法型なら取得必須なスキルだと思います。


鈍器&本修練

スキル内容

全てのサイズに与える物理ダメージが増加します。

スキルLv最大はLv10、パッシブスキルになります。

スキル効果詳細

使用条件:鈍器・本 装備

スキルLv増加率
スキルLv11%
スキルLv22%
スキルLv33%
スキルLv44%
スキルLv55%
スキルLv67%
スキルLv79%
スキルLv811%
スキルLv915%
スキルLv1020%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv1なしなしなしなし0なし
スキルLv2なしなしなしなし0なし
スキルLv3なしなしなしなし0なし
スキルLv4なしなしなしなし0なし
スキルLv5なしなしなしなし0なし
スキルLv6なしなしなしなし0なし
スキルLv7なしなしなしなし0なし
スキルLv8なしなしなしなし0なし
スキルLv9なしなしなしなし0なし
スキルLv10なしなしなしなし0なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★☆☆取得はできる!けど、攻撃スキルが欲しくなるかも。
魔法型★★☆☆☆物理ダメージがあがるスキルなので相性は△
殴り型★★★★★嬉しいダメージ増加スキル。最大Lvの取得推奨!
その他ビルド★★★☆☆本にも適用されているのが嬉しいところ。相性は悪くない!
どすかに
どすかに

鈍器・本を装備時、全てのサイズに与える物理ダメージが増加するパッシブスキルになります。物理面の強化なので殴り型が恩恵をうけます。素殴りで戦うスタイルでも恩恵が受けれますのでマイナービルドとの相性も良さそうです。


ペティティオ

スキル内容

強打して、対象と周辺9 x 9セルの敵に物理ダメージを与えます。自身のクリティカル率で、クリティカル攻撃になります。なお、アイテムなどのクリティカル攻撃で与えるダメージ増減効果は1/2で適用されます。鈍器の場合は遠距離物理、本の場合は近接物理攻撃になります。また、自身がデュプレライトの追撃を行える状態の場合、通常物理攻撃時一定確率でスキルオートスペル「ペティティオ」が習得レベルで発動します。スキルオートスペルではAP回復は発生しません。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv10、アクティブスキルになります。習得条件に、「鈍器&本修練」Lv5と3次スキルの「デュプレライト」Lv10の取得が必要です。

スキル効果詳細

使用条件:鈍器・本装備

射程:2セル

AP回復量:1

影響ステータス:使用者の「BaseLv」「Pow」「鈍器&本修練の習得レベル」が影響します。

スキルLv攻撃力スキルオートスペル発動率
スキルLv1250%1%
スキルLv2500%2%
スキルLv3750%3%
スキルLv41000%4%
スキルLv51250%5%
スキルLv61500%6%
スキルLv71750%7%
スキルLv82000%8%
スキルLv92250%9%
スキルLv102500%10%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv100500500210なし
スキルLv2001000500210なし
スキルLv3001500500210なし
スキルLv4002000500210なし
スキルLv5002500500210なし
スキルLv6003000500210なし
スキルLv7003500500210なし
スキルLv8004000500210なし
スキルLv9004500500210なし
スキルLv10005000500210なし

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★★☆☆前提スキル取ったらここまで欲しいかも?
魔法型★☆☆☆☆魔法スキルを重点にとっていこう!
殴り型★★★★★殴り型のメインスキル!素殴りにも対応の神スキル。絶対取得!
その他ビルド★★★☆☆デュプレライトも強くなるので取得しておきたい。
どすかに
どすかに

物理ダメージの範囲攻撃スキルになります。殴り型待望のスキルで、これにより今までデュプレライトを駆使した素殴り型から、スキルで殴っていくスタイルが確立できました。今後の殴り型はスキルで殴っていくスタイルのことを指すと思います。もちろんデュプレライトで殴っていくスタイルにもペティティオは対応してるので素殴り型にとっても神スキルになっています。


エフィリゴ

スキル内容

対象の敵に近接物理ダメージを与えます。敵が不死・悪魔形モンスターの場合、より大きなダメージを与えます。自身のクリティカル率で、クリティカル攻撃になります。なお、アイテムなどのクリティカル攻撃で与えるダメージ増減効果は1/2で適用されます。このスキルは詠唱中に装備を変更すると、詠唱が中断されます。

スキルLv最大はLv10、アクティブスキルになります。習得条件に、「ペティティオ」Lv10と3次スキルの「オラティオ」Lv5の取得が必要です。

スキル効果詳細

使用条件:鈍器・本装備

射程:2セル

影響ステータス:使用者の「BaseLv」「Pow」「鈍器&本修練の習得レベル」が影響します。

スキルLv攻撃力不死・悪魔形
スキルLv13375%4500%
スキルLv23750%5000%
スキルLv34125%5500%
スキルLv44500%6000%
スキルLv54875%6500%
スキルLv65250%7000%
スキルLv75625%7500%
スキルLv86000%8000%
スキルLv96375%8500%
スキルLv106750%9000%

その他スキル情報

スキルLv固定詠唱時間詠唱時間スキルディレイ再使用待機時間消費SP消費AP
スキルLv10030005003105
スキルLv20030005003105
スキルLv30030005003105
スキルLv40030005003105
スキルLv50030005003105
スキルLv60030005003105
スキルLv70030005003105
スキルLv80030005003105
スキルLv90030005003105
スキルLv100030005003105

各種ビルドとの相性

ビルド名相性備考
支援型★★☆☆☆ここまで取ると支援スキルがおろそかになっちゃうかも?
魔法型★☆☆☆☆まずは支援スキルを充実させたい。
殴り型★★★★★単体スキルなのが少し残念だけど威力は高め!取得〇
その他ビルド★★★☆☆ここまで取ると殴り型になってしまうため、何かしらの個性がほしい。
どすかに
どすかに

対象の敵に近接物理ダメージを与えるスキルになります。単体スキルなので範囲スキルがメインの令和のROでは少し使いづらいかも知れません。カーディナルの物理スキルはクリティカルが乗るのでクリティカルを上げていく方針もオススメです。


カーディナル スキル一覧 まとめ

カーディナルのスキルは支援・魔法・物理の方向性があると思います。支援型を目指すなら支援スキル全振り、魔法型なら魔法+支援、殴り型なら物理+支援、のスキル構成が良さそうに見えます。

支援スキルは回復、バフスキルはありますが、状態異常に対するスキルは無いので3次スキルで補完しておくとより良いビルドになると思います。

ここまで見てくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました