こんにちは、この記事では、初めてラグナロクオンラインをプレイし、4次職になりたての方に向けて特性ステータスの振り方について説明していきたいと思います。各ビルドに向けたオススメの特性ステータスの振り方を紹介していきます。
※なお、この記事は筆者の個人的見解を含みますので参考程度で考えて頂けると幸いです。
6つの特性ステータスと効果
まずは特性ステータスについて軽く説明していきます。特性ステータスは以下の通りになります。
Pow (Power)
物理攻撃力につながるステータスです。物理職ならまず振りたいステータスになります。
Powの効果
Pow+1毎にAtk+5上昇します
Pow+3毎にP.Atk+1が上がります。
P.Atkは+1につき物理攻撃力が+1%増加します。
Sta (Stamina)
物理防御力につながるステータスです。耐久力を活かしたビルドなら振るステータスです。
Staの効果
Sta+1毎にRes+1上昇します。
Sta+3毎にRes+5上昇します。
Resは受ける物理ダメージを減少させる効果があります。
Wis (Wisdom)
魔法防御力につながるステータスです。耐久力を活かしたビルドなら振るステータスです。
Wisの効果
Wis+1毎にMres+1上昇します。
Wis+3毎にMres+5上昇します。
Mresは受ける魔法ダメージを減少させる効果があります。
Spl (Spell)
魔法攻撃力につながるステータスです。魔法職ならまず振りたいステータスになります。
Splの効果
Spl+1毎にMatk+5上昇します。
Spl+3毎にS.MAtk+1上昇します。
S.MAtkは+1につき魔法攻撃力が+1%増加します。
Con (Concentration)
命中と回避が上がるステータスになります。そのほか物理・魔法攻撃力も少し上がります。
遠距離物理職ならまず振りたいステータスになります。
Conの効果
Con+1毎にHit+2上昇します。
Con+1毎にFlee+2上昇します。
Con+5毎にP.Atk+1上昇します。
Con+5毎にS.Matk+1上昇します。
Crt (Creative)
ヒール回復量増加とクリティカルダメージ増加につながるステータスになります。
1部製薬スキルの成功率にも影響します。
Crtの効果
Crt +1毎に H.Plus+1
Crt +3毎に C.Rate+1
H.Plusは+1につきヒールの回復量が+1%増加します。
C.Rateはクリティカルダメージを増加させる効果があります。
特性ステータスのおすすめな振り方
各種ビルドに向けてオススメの特性ステータスの振り方を紹介します。
あくまで個人的な考えなので参考程度で見ていただけると幸いです。
近接物理職の特性ステータスの振り方
パターン① 『Pow+Con』
単純な物理火力を求めるステ振りになります。取得した物理攻撃スキルがクリティカルが乗らないならこのステ振りが良いかと思います。
パターン② 『Pow+Crt』
クリティカル攻撃に特化したステ振りになります。クリティカルがのる物理攻撃スキルを取得してるビルドならこちらのステ振りもアリだと思います。
遠距離物理職の特性ステータスの振り方
パターン① 『Con+Pow』
単純な遠距離物理火力を求めるステ振りになります。遠距離物理職はConの方が攻撃の倍率が乗りますので、まずはConからステ振りをして次にPowの流れでステ振りをするのが良いと思います。
パターン② 『Con+Crt』
クリティカル攻撃に特化したステ振りになります。遠距離物理攻撃スキルにクリティカルが乗るスキルを取得している場合はこちらのステ振りもアリだと思います。
魔法職の特性ステータスの振り方
パターン① 『Spl+Con』
単純な魔法火力を求めるステ振りになります。取得した魔法攻撃スキルがクリティカルが乗らないならこのステ振りが良いかと思います。
パターン② 『Spl+Crt』
クリティカル攻撃に特化したステ振りになります。クリティカルがのる魔法攻撃スキルを取得してるビルドならこちらのステ振りもアリだと思います。
支援職の特性ステータスの振り方
パターン① 『Crt+Sta+Wis』
回復スキルに特化したステ振りになります。Crtを先に上げたのち、耐久力が上がるSta・Wisに振っていく流れです。攻撃スキルを取得している場合は、該当のステ(Pow、Spl)を振ることもアリだと思います。
パターン② 『Sta+Wis』
こちらは耐久力に全振りした形になります。支援職だけではなく、タンク(壁職)などのビルドにも有効なステ振りです。狩りの安定性を求めるために物理職・魔法職でもステ振りするのもアリだと思います。
特性ステータス 振り方 まとめ
特性ステータスの振り方は基本的に攻撃スキルで決めていくのが良いと思います。
攻撃スキルにクリティカルが乗らないのであれば攻撃ステ(Pow、Spl)+Con
攻撃スキルにクリティカルが乗るなら攻撃ステ(Pow、Spl)+Crt
令和のROはソロ狩りが多めですので、狩りやすさ重視でステ振りするのが良さそうです。
耐久から振る場合は、PTプレイの有無や攻撃スキルの火力を高める装備があるか等の判断材料が必要になるかと思います。ソロ狩りで耐久はあるけど敵は倒せないとなると、クエストなどの進行に影響を及ぼすので注意が必要です。
あとステ振りのちょっとしたコツとしては、ステを100までステ振りするのが好ましいと思います。
カードの効果で指定された特性ステータスが100の時に追加効果を受けれるカードが今後増えると予想されるからです。できれば100まで上げることをオススメします。
ここまで見てくださり、ありがとうございました。